【6号食を続ける秘訣】毎日食べても飽きない野菜の味噌汁オススメ5選!

【6号食を続ける秘訣】毎日食べても飽きない味噌汁オススメ5選!
  • URLをコピーしました!

6号食ダイエットをしているのですが、味噌汁がいつも同じで飽きてしまいます・・・

味噌汁はいつも豆腐とわかめばかり・・・6号食では豆腐は使えないし、どうしよう・・・

野菜を使った味噌汁のレパートリーはたくさんあります!!

味噌汁=和食のイメージが強く定番の豆腐やわかめなどの具材を入れがちですが、いろんな野菜を入れてみたり洋風にすることで味変できレパートリーも増えます!

この記事では管理栄養士資格保有の私6号食で使える野菜の味噌汁のレシピをご紹介します。
ホットクックでも普通のお鍋でも作ることができます。

この記事を読むことで、6号食での味噌汁のレパートリーが増えて6号食ダイエットを継続しやすくなりますので、ぜひ最後までご覧ください。

この記事を読んで欲しい方
  • 6号食ダイエットをしている方
  • 味噌汁のレパートリーが少ない方
  • 野菜がたっぷり摂れる味噌汁のレシピが知りたい方
この記事の結論

6号食味噌汁のルール

  • 味噌汁の具材は野菜のみ
  • 大豆・麹・塩のみの味噌を使用
  • だしはインスタントや顆粒、化学調味料はNG

基本的な味噌汁の作り方

ホットクックの場合

  1. 具材を切って内鍋に入れる
  2. 具材が浸るくらいの水(だし汁)を入れて全体量を計量する
  3. 水の場合はだしパックを入れる
  4. 味噌の量を計算して入れる
  5. 手動→スープを作る→まぜる→10分設定→スタート
  6. 加熱後、だしパックを取り出す

鍋の場合

  1. だしを取る
  2. 具材を入れて煮込む
  3. 味噌を入れて味を調整

6号食におすすめ野菜の味噌汁5選

  1. ブロッコリーと玉ねぎの味噌汁
  2. トマトと玉ねぎの洋風味噌汁
  3. キャベツとコーンの洋風味噌汁
  4. 小松菜と長いものポカポカ味噌汁
  5. かぶとかぶの葉の味噌汁

>>上記の6号食におすすめ野菜の味噌汁のレシピを知りたい方はコチラ

Menu

6号食味噌汁のルール

6号食味噌汁のルール

6号食の味噌汁には以下のルールがあります。

味噌汁の具材は野菜のみ

6号食はマクロビの食事療法の1つであるため、味噌汁には野菜のみを使用します。

また、マクロビには以下の2大原則があります。

  • 身土不二(しんどふじ):暮らす土地の旬のものを食べること
  • 一物全体(いちぶつぜんたい):自然の恵を残さず丸ごといただくこと

この2大原則をもとに

  • 味噌汁の野菜は旬のものを使う
  • 普段捨ててしまう皮や葉もしっかり利用

することを心がけましょう!

大豆・麹・塩のみの味噌を使用

6号食の味噌汁を作るとき、味噌の質が重要になります。
大豆・麹・塩のみの無添加の味噌を用いましょう。

だしはインスタントや顆粒、化学調味料はNG

6号食の味噌汁は味噌だけではなく、だしにもこだわりましょう。

インスタント顆粒のものは化学調味料や添加物が入っているためNGです。
化学調味料や添加物は、身体のリセットにも逆効果で、ダイエット効果も下がってしまう可能性があります。

本来であれば自分でイチからだしを取るのが望ましいですが、今回はゆるルールとして無添加のだしパックを使用します。

>>自分でだしを取りたい方はコチラ

6号食について詳しく知りたい方は下記の記事をご覧ください。

>>【関連記事】【6号食ダイエット】ホットクックで簡単!6号食レシピを作ってみた

基本的な味噌汁の作り方

基本的な味噌汁の作り方

基本的な味噌汁の作り方についてご説明します。

ホットクックの場合

STEP
具材を切って内鍋に入れる
内釜に具材を入れる
STEP
具材が浸るくらいの水(だし汁)を入れて全体量を計量する
具材が浸るくらいの水を入れる
STEP
だしパックと味噌を入れる
味噌を入れる

ホットクックで味噌汁を作る場合、総重量(だしパック以外)により味噌の量が決まります。
総重量の0.6%の塩分になるように味噌を入れます。

これは、経済評論家、勝間和代さんの「超ロジカル家事」の本にある方法です。

塩分量0.6%の調味料別の計算方法は、以下の通りです。

  • 0.6%
  • 醤油 0.6%×100÷16(醤油の塩分パーセント)=3.75%
  • 味噌 0.6%×100÷12(味噌の塩分パーセント)=5.0%

今回の計算方法は、以下の通りです。

  • 総重量 400g(大根)+600g(水)=1000g
  • 味噌 1000g×5%=50g
ホットクックの内鍋重量を知りたい方はコチラ

2.4L

  • フッ素加工内鍋:680g
  • ステンレス内鍋:870g

1.6L

  • フッ素加工内鍋:560g
  • ステンレス内鍋:680g

1.0L

フッ素加工内鍋:560g

内鍋を風袋引(ゼロリセット)するのを忘れた時に便利ですね!

STEP
ホットクックスタート
  1. 手動で作る
  2. スープを作る
  3. まぜる
  4. 10分設定
  5. スタート
STEP
加熱後、出汁パックを取り出す
出来上がり

鍋の場合

STEP
だしを取る
だしを取る
STEP
具材を入れて煮込む
具材を入れて煮込む
STEP
味噌を入れて味を調整
味噌を入れる

6号食にオススメの野菜の味噌汁5選

6号食にオススメの野菜の味噌汁5選

6号食にオススメの野菜の味噌汁5選を紹介します。

今回のレシピはコチラの本を参考にさせていただきました!

¥1,320 (2022/12/30 05:55時点 | Amazon調べ)

ブロッコリーと玉ねぎの味噌汁

ブロッコリーと玉ねぎの味噌汁
材料(たっぷり2人分)
  • ブロッコリー 大1/2株 ※小さめの小房に分ける
  • 玉ねぎ 1/2個 ※薄切りにする
  • だし汁 3カップ(600ml)
  • 味噌 大さじ3(54g)

※ホットクックで作る場合、味噌の量は味噌の計算方法参照に計算することをおすすめします!

作り方は基本的な味噌汁の作り方を参照してください!

ブロッコリーは茎も薄く切って使いましょう!
常備野菜で野菜たっぷり味噌汁ができます。

トマトと玉ねぎの洋風味噌汁

トマトと玉ねぎの洋風味噌汁
材料(たっぷり2人分)
  • トマト 2個 ※2㎝角に切る
  • 玉ねぎ 1/2個 ※薄切りにする
  • だし汁 3カップ(600ml)
  • 味噌 大さじ3(54g)
  • オリーブオイル 大さじ1/2くらい
  • 粗びき黒こしょう 適量

※ホットクックで作る場合、味噌の量は味噌の計算方法参照に計算することをおすすめします!

作り方は基本的な味噌汁の作り方を参照してください!

さっぱり洋風な味わいでいつもと違う味噌汁が楽しめます!

キャベツとコーンの洋風味噌汁

キャベツとコーンの洋風味噌汁
材料(たっぷり2人分)
  • キャベツ 200g ※ざく切りにする
  • コーン缶 1缶(120g)
  • だし汁 3カップ(600ml)
  • 味噌 大さじ3(54g)

※ホットクックで作る場合、味噌の量は味噌の計算方法参照に計算することをおすすめします!

作り方は基本的な味噌汁の作り方を参照してください!

コーンの甘味が美味しい味噌汁でした!

小松菜と長いものポカポカ味噌汁

小松菜と長いものポカポカ味噌汁
材料(たっぷり2人分)
  • 小松菜 4株(200g) ※4㎝の長さに切る
  • 長いも 5㎝(150g) ※皮をむき、いちょう切りにする
  • しょうが 大1かけ ※千切りにする
  • だし汁 3カップ(600ml)
  • 味噌 大さじ3(54g)

※ホットクックで作る場合、味噌の量は味噌の計算方法参照に計算することをおすすめします!

作り方は基本的な味噌汁の作り方を参照してください!

しょうがで身体がポカポカに。冬におすすめです!

かぶとかぶの葉の味噌汁

かぶとかぶの葉の味噌汁
材料(たっぷり2人分)
  • かぶ 3個 ※実は皮をむいて乱切りに、葉は2㎝の長さに切る
  • ヤングコーン水煮 1パック(5〜6本)
  • だし汁 3カップ(600ml)
  • 味噌 大さじ3(54g)

※ホットクックで作る場合、味噌の量は味噌の計算方法参照に計算することをおすすめします!

作り方は基本的な味噌汁の作り方を参照してください!

ゴロゴロたくさん入ったかぶで満足感のある一杯です!

6号食におすすめ野菜の味噌汁 まとめ

6号食にオススメの野菜の味噌汁5選 まとめ
この記事の結論

6号食味噌汁のルール

  • 味噌汁の具材は野菜のみ
  • 大豆・麹・塩のみの味噌を使用
  • だしはインスタントや顆粒、化学調味料はNG

基本的な味噌汁の作り方

ホットクックの場合

  1. 具材を切って内鍋に入れる
  2. 具材が浸るくらいの水(だし汁)を入れて全体量を計量する
  3. 水の場合はだしパックを入れる
  4. 味噌の量を計算して入れる
  5. 手動→スープを作る→まぜる→10分設定→スタート
  6. 加熱後、だしパックを取り出す

鍋の場合

  1. だしを取る
  2. 具材を入れて煮込む
  3. 味噌を入れて味を調整

6号食におすすめ野菜の味噌汁5選

  1. ブロッコリーと玉ねぎの味噌汁
  2. トマトと玉ねぎの洋風味噌汁
  3. キャベツとコーンの洋風味噌汁
  4. 小松菜と長いものポカポカ味噌汁
  5. かぶとかぶの葉の味噌汁

いつも同じ具材を入れがちな味噌汁ですが、いろんな野菜を入れてみたり洋風にしてみたり味噌汁はアレンジ自在です!
味噌汁のレパートリーを増やして、無理なく6号食ダイエットを継続していきましょう!!

¥1,320 (2022/12/30 05:55時点 | Amazon調べ)

ブログランキング

よかったらシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


Menu